2013年10月8日火曜日

小朝熊神社


 『伊勢神宮』
 遷宮
 『Google画像検索:伊勢神宮』
 『Yahoo画像検索:伊勢神宮』


 『神宮典略二 内宮宮社下 摂社』小朝熊神社

 小は美称にて添云詞也。

 萬葉集十四巻、常陸国歌に、

 乎豆久波(小筑波也)、

 また小泊瀬といひ、

 小川小野などの小と同じかるべし。

 今の世に小を許とは誤なり。

 大神宮式には朝熊社とのみ出たり。

 朝熊は地名也。

 内宮帳(四至條)に朝熊岳と見えて、

 此山下の川を朝熊川と云、

 其村名を朝熊といへり。

 今も宇治郷に属せり。

 この地に坐によりて朝熊社と云なり。

 帳に、小朝熊神社一処云々。

 倭姫内親王御世定祝、

 また大神宮式、朝熊社(○中略)

 右諸社竝預祈年神嘗祭と見えたり。

 別宮に次第てはいとゝ尊き神社にして、

 三節祭例の廿日別に此神を祭れり。

 百練抄の土御門院、

 正治元年七月廿五日に、

 伊勢太神宮末社小朝熊社

 (別宮を所摂の宮といふによりて此社を末社と)いふか)。

 と見えたれど、建久十年御鏡沙汰文の神宮注進状に、

 別宮小朝熊社とも当宮第一摂社小朝熊社もいへり。

 帳に、正殿一区(長一丈四尺、弘一丈一尺、高八尺) 、

 玉垣二重、御門二間、御倉一宇、前社一処、坐地八町、四至

 (東大山、南公田、西宇治大川、北御樋島)と見えたり。

 ―略―

 《小朝熊神社

 「小朝熊神社

 《大神宮式

 「大神宮式

 《神宮典略

 「神宮典略

 
 『My ブログ』
 スメル8千年
 古代メソポタミア
 歴史徒然
 ウワイト(倭人):大学講義録
 ウワイト(倭人)大学院講義録 
 オリエント歴史回廊(遷都)
 古代史つれづれ 
 古代史の画像
 ネット歴史塾
 古代史ブログ講座
 ネット歴史塾
 ひねもす徒然なるままに    
 「終日歴史徒然雑記」
 「古代史キーワード検索」

 《参考》
 世界史年表・地図
 日本史年表・地図
 古代史年表・地図
 オリエント史年表・地図
 メソポタミア史年表・地図
 大シリア史年表・地図
 小アジア史年表・地図
 ペルシア史年表・地図
 イラン史年表・地図
 インド史年表・地図
 西アジア史年表・地図
 "南アジア史年表・地図
 中央アジア史年表・地図
 北アジア史年表・地図
 東南アジア史年表・地図
 東アジア史年表・地図
 中国史年表・地図
 朝鮮史年表・地図
 ヨーロッパ史年表・地図
 ギリシア史年表・地図
 エーゲ海史年表・地図
 エジプト史年表・地図
 北アフリカ史年表・地図
 考古学ニュース
 装飾古墳
 古代時代の考古学の最新発見・発表・研究成果
 最新の考古学的発掘の方法
 存在価値が問われる我が国の発掘考古学の現状 

0 件のコメント:

コメントを投稿