2013年10月11日金曜日

伊勢大神宮参詣精進条々


 『伊勢神宮』
 遷宮
 『Google画像検索:伊勢神宮』
 『Yahoo画像検索:伊勢神宮』


 出典:「仏教史大辞典」66~69頁

 伊勢大神宮参詣精進条々(いせだいじんぐうさんけいしようじんじょうじょう)

 中世の伊勢神宮の服忌令。

 著者不詳。

 一巻。

 奥書に「永亨十二年(一四四○)正月廿三日書之」とあるが、

 それは書写の時期で、成立を示すものではない。

 『文保記』によると、

 文保二年(一三一八)二月十七日に神宮の庁舎で

 美濃・尾張などの国々に「太神宮参詣精進法」を告知した。

 それは美濃・尾張などの国々からの参詣者が増加し、

 古来からの慣例が無視されるという現象がみられるようになったためである。

 『文保記』のほかに『永正記』 がまとめられ、

 また精進法を仮名で示したものがいくつもみられるのは、

 この時期の参詣者の層が広い範囲に及んだためである。

 中世に明応八年(一四九九)の

 「豊後一宮八幡宮服忌令」(「宮成万里文書』)、

 慶長十五年(一六一○)の「広田社服忌令」、

 応永十年(一四○三)の「山城御霊社服忌令」、

 文明九年(一四七七)の「大社物忌量」などの服忌令がみられるのは、

 参詣者の層が中世になり変化したためである。

 『続群書類従』神祇部所収。

 (参考文献)

  『群書解題』 一下、

  岡田重精「伊勢神宮をめぐる忌と政」(『 皇学館大学紀要』 一三)

 (西垣 晴次)

 「伊勢大神宮参詣精進条々
 

 「伊勢神道(いせしんとう)

 『My ブログ』
 スメル8千年
 古代メソポタミア
 歴史徒然
 ウワイト(倭人):大学講義録
 ウワイト(倭人)大学院講義録 
 オリエント歴史回廊(遷都)
 古代史つれづれ 
 古代史の画像
 ネット歴史塾
 古代史ブログ講座
 ネット歴史塾
 ひねもす徒然なるままに    
 「終日歴史徒然雑記」
 「古代史キーワード検索」

 《参考》
 世界史年表・地図
 日本史年表・地図
 古代史年表・地図
 オリエント史年表・地図
 メソポタミア史年表・地図
 大シリア史年表・地図
 小アジア史年表・地図
 ペルシア史年表・地図
 イラン史年表・地図
 インド史年表・地図
 西アジア史年表・地図
 "南アジア史年表・地図
 中央アジア史年表・地図
 北アジア史年表・地図
 東南アジア史年表・地図
 東アジア史年表・地図
 中国史年表・地図
 朝鮮史年表・地図
 ヨーロッパ史年表・地図
 ギリシア史年表・地図
 エーゲ海史年表・地図
 エジプト史年表・地図
 北アフリカ史年表・地図
 考古学ニュース
 装飾古墳
 古代時代の考古学の最新発見・発表・研究成果
 最新の考古学的発掘の方法
 存在価値が問われる我が国の発掘考古学の現状

  

0 件のコメント:

コメントを投稿